・店外業務や出張が多いため、発送までにお時間を頂く場合がございます。
・店舗共有在庫がございますのでご注文頂けても場合によっては商品をご用意できない事がございます。
その際には出荷担当よりご連絡させて頂きますので、何卒ご理解頂けますよう宜しくお願い致します。
・メーカー検品をクリアしている商品を販売しておりますため、基本的には交換、返品、返金には応じられません。
色むらや小キズ等の感じ方には個人差がございます。
判断が難しい場合がございますので、色むら、小キズなどを気にされやすい方、不安な方はアフターサービス(交換、返品、返金対応など)を受けやすいメーカー直販ストア、またはメーカー代理店をご利用下さい。
-
パトリオットJP(ライトブルー・ゴールドリム)
¥11,900
新規ブランドとして注目を集めつつあるシンウォンヨーヨーのバイメタルモデルです。 パトリオットシリーズは「パトリオット」というヨーヨーをバージョン違いで数種類製作しているもので、プレイヤー達からの意見を聞きながら製品版までもっていくという企画です。 パトリオットJPは日本人選手向けに設計されたモデルで軽やかなフィーリングとコントロール性の良さが特徴です。 日本人プレイヤーからの意見を設計に取り入れたコンテストシーンに焦点を当てたヨーヨーとなっています。 ※小傷や色むらがある個体がありますがメーカーの検品をクリアしている製品仕様となりますので予めご了承下さい。 【スペック】 直径:55.7 mm 幅:44.4 mm 重量:64.7 g ベアリングサイズ:C パッドサイズ:スリム
-
エクソダス(オニキスブラック)
¥6,200
SOLD OUT
singwonyoyoの活動拠点マレーシアのチームメンバー Hassan Marialis氏のシグネチャーモデルです。 やや小ぶりな直径に45mmの幅広ボディ。 ストリングや指の間を細かく通すトリックに適した設計となっています。 ホリゾンタルトリックやフィンガースピンにも力を発揮しやすいよう各所に工夫がなされた設計になっています。 トータルバランスを意識したsingwonスタンダードを目指したモデルです。 ※メーカー公表はプロトタイプ扱いとなっています。 ※小傷や色むらがある個体がありますがメーカーの検品をクリアしている製品仕様となりますので予めご了承下さい。 【スペック】 直径:54.8 mm 幅:45.0 mm 重量:65.2 g ベアリングサイズ:C パッドサイズ:スリム
-
メイ(サクラピンク)
¥6,000
SOLD OUT
北海道旭川市で練習会や旭川ヨーヨーコンテスト(AYC)を主催するTeruo Kameya氏のシグネチャーモデルがマレーシアのブランド「singwon yoyo」から登場。 5Aや3Aにおいて重要なコントロール性能と安定性を追求した重量級モデルとなっています。 スペックだけを見るとズッシリと重たく、スピードに乗せにくいヨーヨーのイメージかもしれません。 しかし、実際にプレイすると驚くほどにスムーズで柔らかさが残る素直なフィーリングのヨーヨーです。 このギャップこそがMAYの魅力。 チタンアクセルが初期搭載されており最中心部の軽量化も図られています。 5Aスタイルに欠かす事のできないカウンターウェイト。 市場には多くの重さや大きさのカウンターウェイトが存在します。 ヨーヨーとカウンターウェイトを掛け合わせた時に重要になってくるのが互いの重量バランスです。 どのカウンターウェイトとMAYを掛け合わせても平均的に使いやすいと感じる70gという本体重量は北海道の5Aスタイルのパイオニア「Sojun Miyamura氏」のかつてのシグネチャーモデルZ-ONを参考にしています。 ボディの重量配分にこだわって製作されたsingwonyoyoの自信作を是非お試し下さい。 ※小傷や色むらがある個体がありますがメーカーの検品をクリアしている製品仕様となりますので予めご了承下さい。 【スペック】 直径:59.0 mm 幅:45.0 mm 重量:70.0 g ベアリングサイズ:C パッドサイズ:スリム
-
モジョ(イエロー)
¥2,490
SOLD OUT
※商品取引先「REWIND」より商品写真、商品説明文を引用 フィンガースピン用のスポットを搭載した幅広プラスティックヨーヨー。 従来の「引いて戻すヨーヨー」と比べ何倍も空転時間が長い、初期状態からバインド仕様のプラスティックヨーヨー。 これからバインドを覚える方にも、ヨーヨー経験者、復帰組の方にもオススメのモデルです。 幅が広いためヒモに乗せやすく、肉厚なリムでパワーもあるため、ストリングトリックに最適なヨーヨーです。 トップヨーらしいコストパフォーマンスの高さが全面に現れており、低価格帯モデルの中でもかなりのインパクトがあるヨーヨーに仕上がっています。 さらにヨーヨー本体を指に乗せ回転する、フィンガースピンにも対応しています。 指一本分のスポットがあり、ナナメ~水平にスローして、そこに指を差し込めば固定して回転できます。 メタルにはないやわらかなフィーリングと力強い回転力を一体にし、手軽に競技ヨーヨーの進化を感じさせてくれることでしょう。 【スペック】 直径:57.0 mm 幅:47.3 mm 重量:67.0 g ベアリングサイズ:C パッドサイズ:スリム
-
FAY(クリアレッド)
¥2,380
ヨーヨーを始める際に最適なヨーヨー「FAY」誕生です。 ヨーヨー初心者の多くがつまずくポイントであるスリーパーをはじめとする様々な基礎的なトリックがあります。 それらのトリックの習得をより容易にするために設計したヨーヨーを開発いたしました。 ベアリングを変えることにより引き戻しにもバインドにも対応しているため初心者から上級者まで使用いただけます。 また初めての方にも手にとっていただきやすいようにヨーヨーリクリエーション製品で最も安価なヨーヨーとして発売いたします。 側面にはヨーヨーリクリエーション製のヨーヨーとしては初のキャップを搭載。 コインなどをキャップの外側に引っ掛けることにより簡単に取り外しができます。 【スペック】 直径:62.0 mm 幅:40.0 mm 重量:66.0 g ベアリングサイズ:C パッドサイズ:ラージ
-
LoopUp専用アクセル
¥250
LoopUp専用の非対称アクセルです。 LoopUpにおいて最も重要なパーツといっても間違いではない部品です。 強度の高い素材を使用しておりますが 使用時の固定力が低下したと感じた時は軸の交換をしてください。 ※慣れればまず交換の必要はありませんが、初めの内は無理をさせて破損させる可能性もありますので 軸の状態に気を付けてご使用ください。
-
LoopUpキャップ取り外し用吸盤
¥60
SOLD OUT
LoopUpのキャップ取り外し用の吸盤です ※通常版のLoopUp本体には吸盤付属しています。 ※吸盤のカラーは発売時期により異なる場合がございます。予めご了承下さい。
-
JPLS メンテナンスオイル SuperFluidity
¥880
2Aを行うにあたり極めて重要になるメンテナンスオイルです。 SuperFluidity: 現在の2Aスタイルのプレイヤーの多くはメンテナンス時に粘度の高いオイルと粘度の低いオイルを同時併用しており、これによってループのキレとスリープ力を両立させています。 LoopingOptimizedタイプのメンテナンスオイルとの併用を想定しつつ、各種の潤滑油を配合し超低粘度で動力伝達性の高いオイルとして完成させました。
-
JPLS メンテナンスオイル LoopingOptimized
¥880
2Aを行うにあたり極めて重要になるメンテナンスオイルです。 LoopingOptimized: 第一期ハイパーヨーヨーブーム当時のメンテナンスオイルと同様の成分にてルーピングプレイに適したオイルを作成しました。 長年を経た現在においても現役で好んで使用するプレイヤーも多いオイルです。 現在のプレイスタイルに合わせ、若干ですが粘度を下げています。
-
ウェイトリング
¥250
重量感を調整するためのウェイトリングです。 全体のバランスをそのままに使用感を変えることなく重量のみを 変化させたフィーリングで使用することができます。 キャップをはめる部分の少し下に段差があります。 その段差に掛かるようにリングをはめると丁度ボディと一体感をもって装着することができます。 入り数 1個 1個あたり約0.5g
-
LoopUp用スペーサー
¥120
ベアリング保持用スペーサー 1個
-
メタルスペーサー (赤、青セット)
¥500
超々ジュラルミンを高精度に仕上げたスペーサーです。 世界チャンピオンである山本拓馬選手のヨーヨーのギャップ幅を再現するべく設計されています。 山本選手の使用するタイプ6 50/50のストリングを基準にして 赤スペーサーで調整するとスリープ重視を再現 青スペーサーで調整するとルーピング重視の再現 となります。 ※Kストリングノーマルでも使用可能です
-
LoopUp調整ナットセット
¥100
LoopUpの調整に使用する為のナットです。 メタルスペーサー搭載版のLoopUpを調整用にする時はこちらをご使用ください ※LoopUp専用に製作されているナットです。一般規格品とはサイズが異なります。 入り数:2
-
空中分解防止用ナット
¥200
空中分解を防止する為のナットです。 (※正しくセッティングができていれば基本的には使用せずとも空中分解はほとんど起こりません。) 固定側にも調整側と同様にナットを締めることで ステージ上等の絶対に空中分解を防ぎたい場面にて空中分解を 防止することができます。 付属の黒いワッシャーをボディとナットの間に挟んでご利用ください。 このワッシャーを挟むことで極めて強い固定力を発揮します。 (調整側には使用しないでください) ※薄ナットはネジとの設置部が狭い為、強い締め付けに対して軸が傷みやすくなっております。 黒いワッシャーなしでの薄ナットの利用は避けるようお願い致します。 ※標準規格品とは異なります。ナットはヨーヨー内に収めるために規格品より薄く作成されています。 内容物:黒ワッシャー×2、薄ナット×2
-
調整用極薄ワッシャー(1セット4枚入)
¥120
スペーサーの高さを調整する際に使用する厚さ0.1mm未満のワッシャーです。 ワッシャーをスペーサーの裏に入れることでスペーサーの高さを底上げします。 スペーサーの調整と合わせてご使用ください。 ※特にKストをご利用の際はこちらを片面または両面に付けてお試し頂くことをお勧めします。 4枚セット
-
キャップスペーサー
¥200
ヨーヨー本体とキャップとの間に装着して使用します。 より一層剛性感の高まったカッチリとしたフィーリングへと変化させることが可能となりました! LoopUpにご使用ください。 その感触は、某ナイスペのようなフィーリング!? 若干のスリープ性能の伸びも得られます。 片面のみでのご使用も是非お試しください。 入り数 1個 ※装着時にキャップが若干浮く場合があります。 その際は、紙やすり等でスペーサーのキャップ側の面を少し削ってご使用ください。
-
ループアップ(ネオングリーン・ネオングリーンキャップ)
¥3,400
※「ジャパンルーピングソリューションズ」より商品説明文を引用 ボディ間のギャップ幅の無段階調整を高い剛性のもとで可能にしたヨーヨー界初の機構を搭載したルーピングモデルです。 プレイ中にギャップ幅が変わってしまうことはありません。 どんなストリングを使用しても適切なギャップ幅にすることが可能で、プレイスタイルに応じた調整や両手使用の場合の右手・左手の微妙な差異調整も完全にコントロールすることが可能です。 ボディに修正を加えることで、前モデルのRC2バージョンでは少し上がり気味であるといわれていたループの軌道の最適化に成功 力を加えた時にも無理のないループの軌道を実現しさらなる速度アップを可能にしています。 強度面も強化されています。 軸の素材のグレードを上げることで、表面処理なしで以前よりも強度が上がっており 軸の耐久性を向上、その他部品の改善によりボディー軸周りの強度もあがっています。 自信をもって送り出せる一品に仕上がりました! ※ベアリングはシールド付きが標準です ※吸盤付属 【スペック】 直径:58.5 mm 幅:33.9 mm 重量:51.0 g ベアリングサイズ:E パッドサイズ:スターバースト
-
ヴァニタス(パープル)
¥10,320
20%OFF
20%OFF
※C3yoyodesign日本正規代理店「REWIND」より商品写真、商品説明文を引用 やわらかく、軽やかなフィーリングが特徴のワイド系ステップストレートバイメタル。 2019年香港ナショナルチャンピオン、Leo Chan選手のシグネチャーモデルです。 ボディはA6061合金、リムはステンレスを採用したワイド系バイメタルで、その幅はギャラクシーダイバーに迫る約50mm。その上で重量は約63.5gと軽めで、存在感がありながらもコントローラブルなヨーヨーに仕上がっています。 シェイプはステップストレートですが、角をすべて丸くし、キャッチもストリングタッチの衝撃もやわらかく、軽さ以外の面でもスピーディかつダイナミックにコントロールしたくなる設計となっています。 こうした特性から、マウントのしやすさや、ホリゾンタルのやりやすさ優れるのはもちろんのこと、とにかく「でかいヨーヨーを好き勝手振り回す!」という、このサイズ感ならではのアドバンテージと "快感" を味わっていただきたいヨーヨーでもあります。使えば使うほどに、その快感に虜になるはずです。 【スペック】 直径:56.7 mm 幅:50.4 mm 重量:63.5 g ベアリングサイズ:C パッドサイズ:スリム
-
ヴァニタス(オレンジ)
¥12,900
SOLD OUT
※C3yoyodesign日本正規代理店「REWIND」より商品写真、商品説明文を引用 やわらかく、軽やかなフィーリングが特徴のワイド系ステップストレートバイメタル。 2019年香港ナショナルチャンピオン、Leo Chan選手のシグネチャーモデルです。 ボディはA6061合金、リムはステンレスを採用したワイド系バイメタルで、その幅はギャラクシーダイバーに迫る約50mm。その上で重量は約63.5gと軽めで、存在感がありながらもコントローラブルなヨーヨーに仕上がっています。 シェイプはステップストレートですが、角をすべて丸くし、キャッチもストリングタッチの衝撃もやわらかく、軽さ以外の面でもスピーディかつダイナミックにコントロールしたくなる設計となっています。 こうした特性から、マウントのしやすさや、ホリゾンタルのやりやすさ優れるのはもちろんのこと、とにかく「でかいヨーヨーを好き勝手振り回す!」という、このサイズ感ならではのアドバンテージと "快感" を味わっていただきたいヨーヨーでもあります。使えば使うほどに、その快感に虜になるはずです。 【スペック】 直径:56.7 mm 幅:50.4 mm 重量:63.5 g ベアリングサイズ:C パッドサイズ:スリム
-
アングラムピナクル(ミッドナイトネイビー)
¥23,760
20%OFF
20%OFF
“ANGLAM PINNACLE - アングラム ピナクル” は、2012年に最初のANGLAM (OG) をリリースする前のプロトタイプアーカイブから再開発されました。 ANGLAM (OG) をリリースするまでに当時革新的だったアルミニウムボディ + チタンリム (そもそもバイメタル自体まともなモデルが出ていなかった)のプロトタイプを多数制作していました。 その中で、最終的に2つのプロトタイプに辿り着き、どちらも抜群に使いやすかったため極めて難しい決断を迫られました。 実際にANGLAMとしてリリースされたもの、そしてもう一方が今回リリースとなる”ANGLAM PINNACLE” です。 当時の時流(と、2012年の鈴木裕之のフリースタイル) に最もフィットしていたANGLAM (OG)は、7年経った現在でも最も完成されたヨーヨーとして受け入れられていますが、7年の月日が経ち、当時陽の目を見なかったもう一つのファイナルプロトタイプに時代が追いついたのです。 2018年年末に久々に当時のプロトタイプを手にした時、衝撃が走りました。これが今作りたりフィーリングのヨーヨーにピッタリ当てはまったからです。 OGよりも幅は広く、絶妙なウェイトバランス。 すぐに全く同じプロトタイプを作り、唯一アップデートした点はアクセルを初期でチタンアクセルに変更しました。 TISSも2013年にプロトタイプが完成しており、2015年に世に受け入れられるタイミングでリリースされたように、ANGLAM PINNACLE も7年の月日を経て、ユーザーの手に渡るとこになります。 【スペック】 直径:55.2 mm 幅:42.8 mm 重量:67.4 g ベアリングサイズ:C パッドサイズ:スリム
-
アングル(シルバー)
¥6,600
SOLD OUT
SOMETHINGの立ち上げ初期にリリースされた「アングル」が復刻。 癖の少ない、重量感のあるモノメタルモデルです。 より広い層にアングルを伝えるためにSOMETHING IZMというサブブランドから廉価版の位置付けで再登場です。 【スペック】 直径:53.5 mm 幅:41.1 mm 重量:66.7 g ベアリングサイズ:C パッドサイズ:スリム
-
アングル(ターコイズ)
¥6,600
SOLD OUT
SOMETHINGの立ち上げ初期にリリースされた「アングル」が復刻。 癖の少ない、重量感のあるモノメタルモデルです。 より広い層にアングルを伝えるためにSOMETHING IZMというサブブランドから廉価版の位置付けで再登場です。 【スペック】 直径:53.5 mm 幅:41.1 mm 重量:66.7 g ベアリングサイズ:C パッドサイズ:スリム
-
スーパーフライ(ダークレッド)
¥6,600
25%OFF
25%OFF
2012年に発売された「スーパーフライリミックス」がリファインされ復刻。 1つの完成形として一部関係者に評価されていた一方、当時は多くのブランドから様々な機種が発表されていたという背景もあり、その性能がプレイヤー層に広く伝わり切らなかったという印象を持っています。 10年の時を経て、その良さを再認識させるべく「スーパーフライ」として帰ってきました。 【スペック】 直径:55.8 mm 幅:42. 8mm 重量:66.4 g ベアリングサイズ:C パッドサイズ:スリム
-
キルショット(イエロー・シルバーリム)
¥24,200
SOLD OUT
同社バイメタルモデルの「フェイザー」の後継機的な立ち位置でリリースされたバイメタルモデルです。 インナーからアウターにかけてL字に配置されたステンレスリムがSOMETHINGが求めるパワーとフィーリングを実現。 1A、3A、5Aにおすすめできるモデルに仕上がっています。 【スペック】 直径:56.0 mm 幅:43.0 mm 重量:66.5 g ベアリングサイズ:C パッドサイズ:スリム