-
リオ
¥3,990
ヨーヨーフレンズからポリカーボネート削り出しのバインドモデルが登場。 ハブはフィンガースピンに対応した凹形状。 安価で質の高い優良機「リオ」でヨーヨーを楽しもう! Material:PC body+6061 core Weight:66.5 ±0.5g Diameter:56.28mm Width:48.00mm Gap:4.50mm Bearing:Concave Axle:M4*10mm
-
シーカー(ピンク・ブルーフェード)
¥3,490
SOLD OUT
※C3yoyodesign日本正規代理店「REWIND」より商品写真、商品説明文を引用 スピードと軽やかさが特徴のC3ヨーヨーデザインによるルーピングヨーヨー第二作。 2022年東日本地区大会2A部門で準優勝を果たした藤原大和選手のシグネチャーモデルです。 C3ヨーヨーデザインのルーピングヨーヨー第一作『イニシエーター』と同様に、ルーピング初心者から上級者までおすすめのモデルとして製作されました。 形状は『イニシエーター』と同じですが、重量バランスや内部の寸法、スペーサーの形状、スターバーストの高さまで細かく再調整されています。これにより、ループを返す瞬間にはほどよい手応えがあり、その後は指への負担が少ない軽やかなフィーリングを実現しています。 『シーカー』の強みは、その軽やかさを保ちながらも高い安定性を持っている点です。ループ中にアクロバティックに上下左右へ振っても軽々と持ちこたえることができ、どちらかといえば常に手応えがあり、フラつきにくさが特徴の『イニシエーター』とは対極に位置するため、使い分けのポイントとなるでしょう。 初期状態でも使いやすさはお墨付きですが、キャップを吸盤で取り外し、内部に別売りのウエイトを搭載することで、0.1g単位で重量調整が可能です。 これにより、さらに自分好みの感触にカスタマイズできます。カスタマイズ性も兼ね備えた、藤原選手が追い求めた理想的なルーピングヨーヨーがついに完成しました。 ストリングはスリムストリング(ループ用)、もしくはKストリング ファーストクラス ノーマル ホワイトがおすすめです。 【スペック】 直径:58.1 mm 幅:33.0 mm 重量:51.4 g ベアリングサイズ:K パッドサイズ:スターバースト
-
シーカー(レモンイエロー)
¥2,990
※C3yoyodesign日本正規代理店「REWIND」より商品写真、商品説明文を引用 スピードと軽やかさが特徴のC3ヨーヨーデザインによるルーピングヨーヨー第二作。 2022年東日本地区大会2A部門で準優勝を果たした藤原大和選手のシグネチャーモデルです。 C3ヨーヨーデザインのルーピングヨーヨー第一作『イニシエーター』と同様に、ルーピング初心者から上級者までおすすめのモデルとして製作されました。 形状は『イニシエーター』と同じですが、重量バランスや内部の寸法、スペーサーの形状、スターバーストの高さまで細かく再調整されています。これにより、ループを返す瞬間にはほどよい手応えがあり、その後は指への負担が少ない軽やかなフィーリングを実現しています。 『シーカー』の強みは、その軽やかさを保ちながらも高い安定性を持っている点です。ループ中にアクロバティックに上下左右へ振っても軽々と持ちこたえることができ、どちらかといえば常に手応えがあり、フラつきにくさが特徴の『イニシエーター』とは対極に位置するため、使い分けのポイントとなるでしょう。 初期状態でも使いやすさはお墨付きですが、キャップを吸盤で取り外し、内部に別売りのウエイトを搭載することで、0.1g単位で重量調整が可能です。 これにより、さらに自分好みの感触にカスタマイズできます。カスタマイズ性も兼ね備えた、藤原選手が追い求めた理想的なルーピングヨーヨーがついに完成しました。 ストリングはスリムストリング(ループ用)、もしくはKストリング ファーストクラス ノーマル ホワイトがおすすめです。 【スペック】 直径:58.1 mm 幅:33.0 mm 重量:51.4 g ベアリングサイズ:K パッドサイズ:スターバースト
-
シーカー(シアン / ブラックキャップ)
¥2,990
※C3yoyodesign日本正規代理店「REWIND」より商品写真、商品説明文を引用 スピードと軽やかさが特徴のC3ヨーヨーデザインによるルーピングヨーヨー第二作。 2022年東日本地区大会2A部門で準優勝を果たした藤原大和選手のシグネチャーモデルです。 C3ヨーヨーデザインのルーピングヨーヨー第一作『イニシエーター』と同様に、ルーピング初心者から上級者までおすすめのモデルとして製作されました。 形状は『イニシエーター』と同じですが、重量バランスや内部の寸法、スペーサーの形状、スターバーストの高さまで細かく再調整されています。これにより、ループを返す瞬間にはほどよい手応えがあり、その後は指への負担が少ない軽やかなフィーリングを実現しています。 『シーカー』の強みは、その軽やかさを保ちながらも高い安定性を持っている点です。ループ中にアクロバティックに上下左右へ振っても軽々と持ちこたえることができ、どちらかといえば常に手応えがあり、フラつきにくさが特徴の『イニシエーター』とは対極に位置するため、使い分けのポイントとなるでしょう。 初期状態でも使いやすさはお墨付きですが、キャップを吸盤で取り外し、内部に別売りのウエイトを搭載することで、0.1g単位で重量調整が可能です。 これにより、さらに自分好みの感触にカスタマイズできます。カスタマイズ性も兼ね備えた、藤原選手が追い求めた理想的なルーピングヨーヨーがついに完成しました。 ストリングはスリムストリング(ループ用)、もしくはKストリング ファーストクラス ノーマル ホワイトがおすすめです。 【スペック】 直径:58.1 mm 幅:33.0 mm 重量:51.4 g ベアリングサイズ:K パッドサイズ:スターバースト
-
シーカー(クリアグリーン / ホワイトキャップ)
¥2,990
※C3yoyodesign日本正規代理店「REWIND」より商品写真、商品説明文を引用 スピードと軽やかさが特徴のC3ヨーヨーデザインによるルーピングヨーヨー第二作。 2022年東日本地区大会2A部門で準優勝を果たした藤原大和選手のシグネチャーモデルです。 C3ヨーヨーデザインのルーピングヨーヨー第一作『イニシエーター』と同様に、ルーピング初心者から上級者までおすすめのモデルとして製作されました。 形状は『イニシエーター』と同じですが、重量バランスや内部の寸法、スペーサーの形状、スターバーストの高さまで細かく再調整されています。これにより、ループを返す瞬間にはほどよい手応えがあり、その後は指への負担が少ない軽やかなフィーリングを実現しています。 『シーカー』の強みは、その軽やかさを保ちながらも高い安定性を持っている点です。ループ中にアクロバティックに上下左右へ振っても軽々と持ちこたえることができ、どちらかといえば常に手応えがあり、フラつきにくさが特徴の『イニシエーター』とは対極に位置するため、使い分けのポイントとなるでしょう。 初期状態でも使いやすさはお墨付きですが、キャップを吸盤で取り外し、内部に別売りのウエイトを搭載することで、0.1g単位で重量調整が可能です。 これにより、さらに自分好みの感触にカスタマイズできます。カスタマイズ性も兼ね備えた、藤原選手が追い求めた理想的なルーピングヨーヨーがついに完成しました。 ストリングはスリムストリング(ループ用)、もしくはKストリング ファーストクラス ノーマル ホワイトがおすすめです。 【スペック】 直径:58.1 mm 幅:33.0 mm 重量:51.4 g ベアリングサイズ:K パッドサイズ:スターバースト
-
スピーダホリック FX(Naoto)
¥9,990
※C3yoyodesign日本正規代理店「REWIND」より商品写真、商品説明文を引用 『スピーダホリックXX』をベースとしたハイエンドモデルです。削り出しの高精度なポリカーボネイトボディとメタルリムによる構成で、ストリングトリックとフィンガースピンの両立を、トップクラスの完成度で実現させています。 リムは、一般的なメタルリム機種に用いられることの多いステンレスではなく、A6061合金を採用。これによりパワーを感じられつつも、コントロール中には心地よい軽やかさが生まれており、なおかつフィンガースピンの持続時間も大幅に向上。常に手触りがよく、パワーがあるのに疲れにくいというストレスフリーなヨーヨーに仕上がっています。 カラーによってリムと、サイドフェイス中心部分のハブのブラストの有無が異なります。ルックスだけでなく、フィンガースピンを指のどの部分で行うかでおすすめが変わります。 ヨーヨーを爪で支える人はブラスト無し(シャイニー)がおすすめ。爪ではなく肌で支える人、指が太い人にはブラストあり(マット)がおすすめです。 【スペック】 直径:56.8 mm 幅:46.7 mm 重量:66.4 g ベアリングサイズ:C パッドサイズ:スリム
-
スピーダホリックXX(クリア)※旧型
¥3,990
SOLD OUT
※C3yoyodesign日本正規代理店「REWIND」より商品写真、商品説明文を引用 C3定番プラスチックモデル、スピーダホリックのバインドセッティングバージョンです。 とはいえワイド系プラスチックというコンセプト以外に共通点はなく、あえてまったく別のヨーヨーに進化しています。 アトミッククラッシュを彷彿とさせる、かなりの深さのHプロファイルとなり、ストリングがボディにふれにくくスリープロスをおさえる構造に。 そして極厚のリムが相当なパワーを生むという、シンプルにコストパフォーマンスと回転性能を突き詰めたデザインです。 ボディはポリカーボネイトの削り出し整形。 さわり心地もスリープ中もなめらかな質感となり、なおかつ耐久性も兼ね備えています。 1Aだけでなく、ヨーヨー同士が衝突することがある3Aや、ヨーヨーが落下することがある5Aにもオススメです。 またフィンガースピンスポットを携え、ヨーヨーを水平にスリープさせ指の上で回す "フィンガースピン" にもトライできます。 指の上でピタッとヨーヨーが止まりながらもしっかりとスリープする、あの感覚はなかなかの感動もの。 ぜひ興味があったらトライしていただきたいトリックです。 【スペック】 直径:57.9 mm 幅:46.2 mm 重量:66.7 g ベアリングサイズ:C パッドサイズ:スリム
-
スピーダホリックXX(レッド・ブラック)※旧型
¥3,990
SOLD OUT
※C3yoyodesign日本正規代理店「REWIND」より商品写真、商品説明文を引用 C3定番プラスチックモデル、スピーダホリックのバインドセッティングバージョンです。 とはいえワイド系プラスチックというコンセプト以外に共通点はなく、あえてまったく別のヨーヨーに進化しています。 アトミッククラッシュを彷彿とさせる、かなりの深さのHプロファイルとなり、ストリングがボディにふれにくくスリープロスをおさえる構造に。 そして極厚のリムが相当なパワーを生むという、シンプルにコストパフォーマンスと回転性能を突き詰めたデザインです。 ボディはポリカーボネイトの削り出し整形。 さわり心地もスリープ中もなめらかな質感となり、なおかつ耐久性も兼ね備えています。 1Aだけでなく、ヨーヨー同士が衝突することがある3Aや、ヨーヨーが落下することがある5Aにもオススメです。 またフィンガースピンスポットを携え、ヨーヨーを水平にスリープさせ指の上で回す "フィンガースピン" にもトライできます。 指の上でピタッとヨーヨーが止まりながらもしっかりとスリープする、あの感覚はなかなかの感動もの。 ぜひ興味があったらトライしていただきたいトリックです。 【スペック】 直径:57.9 mm 幅:46.2 mm 重量:66.7 g ベアリングサイズ:C パッドサイズ:スリム
-
スピーダホリックXX(グリーン・ブラック)※旧型
¥3,990
※C3yoyodesign日本正規代理店「REWIND」より商品写真、商品説明文を引用 C3定番プラスチックモデル、スピーダホリックのバインドセッティングバージョンです。 とはいえワイド系プラスチックというコンセプト以外に共通点はなく、あえてまったく別のヨーヨーに進化しています。 アトミッククラッシュを彷彿とさせる、かなりの深さのHプロファイルとなり、ストリングがボディにふれにくくスリープロスをおさえる構造に。 そして極厚のリムが相当なパワーを生むという、シンプルにコストパフォーマンスと回転性能を突き詰めたデザインです。 ボディはポリカーボネイトの削り出し整形。 さわり心地もスリープ中もなめらかな質感となり、なおかつ耐久性も兼ね備えています。 1Aだけでなく、ヨーヨー同士が衝突することがある3Aや、ヨーヨーが落下することがある5Aにもオススメです。 またフィンガースピンスポットを携え、ヨーヨーを水平にスリープさせ指の上で回す "フィンガースピン" にもトライできます。 指の上でピタッとヨーヨーが止まりながらもしっかりとスリープする、あの感覚はなかなかの感動もの。 ぜひ興味があったらトライしていただきたいトリックです。 【スペック】 直径:57.9 mm 幅:46.2 mm 重量:66.7 g ベアリングサイズ:C パッドサイズ:スリム
-
スピーダホリック FX(レッドグリッター / シャイニーゴールドリム)
¥10,990
SOLD OUT
※C3yoyodesign日本正規代理店「REWIND」より商品写真、商品説明文を引用 『スピーダホリックXX』をベースとしたハイエンドモデルです。削り出しの高精度なポリカーボネイトボディとメタルリムによる構成で、ストリングトリックとフィンガースピンの両立を、トップクラスの完成度で実現させています。 リムは、一般的なメタルリム機種に用いられることの多いステンレスではなく、A6061合金を採用。これによりパワーを感じられつつも、コントロール中には心地よい軽やかさが生まれており、なおかつフィンガースピンの持続時間も大幅に向上。常に手触りがよく、パワーがあるのに疲れにくいというストレスフリーなヨーヨーに仕上がっています。 カラーによってリムと、サイドフェイス中心部分のハブのブラストの有無が異なります。ルックスだけでなく、フィンガースピンを指のどの部分で行うかでおすすめが変わります。 ヨーヨーを爪で支える人はブラスト無し(シャイニー)がおすすめ。爪ではなく肌で支える人、指が太い人にはブラストあり(マット)がおすすめです。 【スペック】 直径:56.8 mm 幅:46.7 mm 重量:66.4 g ベアリングサイズ:C パッドサイズ:スリム
-
アニュラン
¥12,100
アウフヘーベンのプレミアムシリーズ「Sync by Aufheben」の第二弾はLeonid Nemchik選手のシグネチャーモデルです。 実重量を感じさせない使用感と扱いやすいサイズ感が合わさった独特の操作性が魅力です。 バレル研磨を採用した表面加工も特長の一つです。 ※色むらや小キズは製品仕様です。 【スペック】 直径:55.5 mm 幅:44.6 mm 重量:69.1 g ベアリングサイズ:C パッドサイズ:スリム
-
マイティーフリー
¥7,990
10円玉サイズのステンレス製ミニヨーヨーです。 ※ボディ表面に小キズや変色がみられますが製品仕様となりますので予めご了承ください。 【スペック】 直径:25.2 mm 幅:20.5 mm 重量:49.5 g ベアリングサイズ:K パッドサイズ:専用サイズ
-
エッセンス(スカルファイヤー)
¥6,990
SOLD OUT
※yoyofactory日本正規代理店「REWIND」より商品写真、商品説明文を引用 高性能でお手頃価格のフルメタル。 ヨーヨーファクトリー所属、羽角伊弦選手と德渕皓要選手のダブルシグネチャーモデル。 両者が欲していた「もうひとつのヨーヨー」のコンセプトが合致した共作がアップグレードされました。 同じく両者のダブルシグネチャーモデルであるチタンモデル『メタヴィティ』をベースとした形状は引き継ぎ、手に当たる部分の微調整を行いました。 これにより手への収まりがよくなり、手の小さい子どもなどでもしっかりヨーヨーを掴むことができます。 持ちやすさと振り心地の調整を目指し、前作のパワーを受け継いだまま小型化に成功。キャッチの際に想像以上に余力を残す頼もしさを感じていただけます。 トリック中はストリング伝いに重さがしっかりと感じられ、スピードを出してもふらつきにくくなっています。 フルメタルヨーヨーのエントリーモデルとして、ヨーヨーの進化そのものを、トリックで実感できること間違いなし。 フルメタルヨーヨーへのステップアップに、初めてのバインドヨーヨーに、そしてコンテストシーンにも活用してほしい一作です。 【スペック】 直径:56.0 mm 幅:45.1 mm 重量:66.3 g ベアリングサイズ:C パッドサイズ:スリム
-
スピーダホリックXX(ピンク/ブルー フェード)※新型
¥5,990
SOLD OUT
※C3yoyodesign日本正規代理店「REWIND」より商品写真、商品説明文を引用 バインド初心者にも扱いやすい、定番プラスチックモデル。 バインド初心者から上級者までおすすめできる、C3ヨーヨーデザインの定番プラスチックモデルです。 かなりの深さのHプロファイルにより、ストリングがボディに触れにくくスリープロスを抑える構造に。 そして極厚のリムが相当なパワーを生むという、シンプルにコストパフォーマンスと回転性能を突き詰めたデザインです。 ボディはポリカーボネートの削り出し成形。 触り心地もスリープ中もなめらかな質感となり、なおかつ耐久性も兼ね備えています。 1Aだけでなく、ヨーヨー同士が衝突することがある3Aや、ヨーヨーが落下することがある5Aにもおすすめです。 またフィンガースピンスポットを備え、ヨーヨーを水平にスリープさせ指の上で回す "フィンガースピン" にもトライできます。 指の上でピタッとヨーヨーが止まりながらもしっかりとスリープする、あの感覚はなかなかの感動もの。ぜひ興味があったらトライしていただきたいトリックです。 2024年にリニューアル。 フィンガースピンスポットは更に指を中央に固定しやすくなりました。 フィンガースピンスポットの周りのプラスチック部分は内側にえぐれたような形状になり、このおかげでサムライバインドやコークスクリューといった、特殊なトリックがかなりやりやすくなっています。 【スペック】 直径:58.9 mm 幅:47.1 mm 重量:67.1 g ベアリングサイズ:C パッドサイズ:スリム
-
スピーダホリックXX(ラベンダー/グリーン フェード)※新型
¥5,990
SOLD OUT
※C3yoyodesign日本正規代理店「REWIND」より商品写真、商品説明文を引用 バインド初心者にも扱いやすい、定番プラスチックモデル。 バインド初心者から上級者までおすすめできる、C3ヨーヨーデザインの定番プラスチックモデルです。 かなりの深さのHプロファイルにより、ストリングがボディに触れにくくスリープロスを抑える構造に。 そして極厚のリムが相当なパワーを生むという、シンプルにコストパフォーマンスと回転性能を突き詰めたデザインです。 ボディはポリカーボネートの削り出し成形。 触り心地もスリープ中もなめらかな質感となり、なおかつ耐久性も兼ね備えています。 1Aだけでなく、ヨーヨー同士が衝突することがある3Aや、ヨーヨーが落下することがある5Aにもおすすめです。 またフィンガースピンスポットを備え、ヨーヨーを水平にスリープさせ指の上で回す "フィンガースピン" にもトライできます。 指の上でピタッとヨーヨーが止まりながらもしっかりとスリープする、あの感覚はなかなかの感動もの。ぜひ興味があったらトライしていただきたいトリックです。 2024年にリニューアル。 フィンガースピンスポットは更に指を中央に固定しやすくなりました。 フィンガースピンスポットの周りのプラスチック部分は内側にえぐれたような形状になり、このおかげでサムライバインドやコークスクリューといった、特殊なトリックがかなりやりやすくなっています。 【スペック】 直径:58.9 mm 幅:47.1 mm 重量:67.1 g ベアリングサイズ:C パッドサイズ:スリム
-
スピーダホリックXX(ブラック/パープル フェード)※新型
¥5,990
SOLD OUT
※C3yoyodesign日本正規代理店「REWIND」より商品写真、商品説明文を引用 バインド初心者にも扱いやすい、定番プラスチックモデル。 バインド初心者から上級者までおすすめできる、C3ヨーヨーデザインの定番プラスチックモデルです。 かなりの深さのHプロファイルにより、ストリングがボディに触れにくくスリープロスを抑える構造に。 そして極厚のリムが相当なパワーを生むという、シンプルにコストパフォーマンスと回転性能を突き詰めたデザインです。 ボディはポリカーボネートの削り出し成形。 触り心地もスリープ中もなめらかな質感となり、なおかつ耐久性も兼ね備えています。 1Aだけでなく、ヨーヨー同士が衝突することがある3Aや、ヨーヨーが落下することがある5Aにもおすすめです。 またフィンガースピンスポットを備え、ヨーヨーを水平にスリープさせ指の上で回す "フィンガースピン" にもトライできます。 指の上でピタッとヨーヨーが止まりながらもしっかりとスリープする、あの感覚はなかなかの感動もの。ぜひ興味があったらトライしていただきたいトリックです。 2024年にリニューアル。 フィンガースピンスポットは更に指を中央に固定しやすくなりました。 フィンガースピンスポットの周りのプラスチック部分は内側にえぐれたような形状になり、このおかげでサムライバインドやコークスクリューといった、特殊なトリックがかなりやりやすくなっています。 【スペック】 直径:58.9 mm 幅:47.1 mm 重量:67.1 g ベアリングサイズ:C パッドサイズ:スリム
-
スピーダホリックXX(アイスブルー)※新型
¥4,990
SOLD OUT
※C3yoyodesign日本正規代理店「REWIND」より商品写真、商品説明文を引用 バインド初心者にも扱いやすい、定番プラスチックモデル。 バインド初心者から上級者までおすすめできる、C3ヨーヨーデザインの定番プラスチックモデルです。 かなりの深さのHプロファイルにより、ストリングがボディに触れにくくスリープロスを抑える構造に。 そして極厚のリムが相当なパワーを生むという、シンプルにコストパフォーマンスと回転性能を突き詰めたデザインです。 ボディはポリカーボネートの削り出し成形。 触り心地もスリープ中もなめらかな質感となり、なおかつ耐久性も兼ね備えています。 1Aだけでなく、ヨーヨー同士が衝突することがある3Aや、ヨーヨーが落下することがある5Aにもおすすめです。 またフィンガースピンスポットを備え、ヨーヨーを水平にスリープさせ指の上で回す "フィンガースピン" にもトライできます。 指の上でピタッとヨーヨーが止まりながらもしっかりとスリープする、あの感覚はなかなかの感動もの。ぜひ興味があったらトライしていただきたいトリックです。 2024年にリニューアル。 フィンガースピンスポットは更に指を中央に固定しやすくなりました。 フィンガースピンスポットの周りのプラスチック部分は内側にえぐれたような形状になり、このおかげでサムライバインドやコークスクリューといった、特殊なトリックがかなりやりやすくなっています。 【スペック】 直径:58.9 mm 幅:47.1 mm 重量:67.1 g ベアリングサイズ:C パッドサイズ:スリム
-
スピーダホリックXX(ライトピンク)※新型
¥4,990
※C3yoyodesign日本正規代理店「REWIND」より商品写真、商品説明文を引用 バインド初心者にも扱いやすい、定番プラスチックモデル。 バインド初心者から上級者までおすすめできる、C3ヨーヨーデザインの定番プラスチックモデルです。 かなりの深さのHプロファイルにより、ストリングがボディに触れにくくスリープロスを抑える構造に。 そして極厚のリムが相当なパワーを生むという、シンプルにコストパフォーマンスと回転性能を突き詰めたデザインです。 ボディはポリカーボネートの削り出し成形。 触り心地もスリープ中もなめらかな質感となり、なおかつ耐久性も兼ね備えています。 1Aだけでなく、ヨーヨー同士が衝突することがある3Aや、ヨーヨーが落下することがある5Aにもおすすめです。 またフィンガースピンスポットを備え、ヨーヨーを水平にスリープさせ指の上で回す "フィンガースピン" にもトライできます。 指の上でピタッとヨーヨーが止まりながらもしっかりとスリープする、あの感覚はなかなかの感動もの。ぜひ興味があったらトライしていただきたいトリックです。 2024年にリニューアル。 フィンガースピンスポットは更に指を中央に固定しやすくなりました。 フィンガースピンスポットの周りのプラスチック部分は内側にえぐれたような形状になり、このおかげでサムライバインドやコークスクリューといった、特殊なトリックがかなりやりやすくなっています。 【スペック】 直径:58.9 mm 幅:47.1 mm 重量:67.1 g ベアリングサイズ:C パッドサイズ:スリム
-
スピーダホリックXX(ブルー)※新型
¥4,990
SOLD OUT
※C3yoyodesign日本正規代理店「REWIND」より商品写真、商品説明文を引用 バインド初心者にも扱いやすい、定番プラスチックモデル。 バインド初心者から上級者までおすすめできる、C3ヨーヨーデザインの定番プラスチックモデルです。 かなりの深さのHプロファイルにより、ストリングがボディに触れにくくスリープロスを抑える構造に。 そして極厚のリムが相当なパワーを生むという、シンプルにコストパフォーマンスと回転性能を突き詰めたデザインです。 ボディはポリカーボネートの削り出し成形。 触り心地もスリープ中もなめらかな質感となり、なおかつ耐久性も兼ね備えています。 1Aだけでなく、ヨーヨー同士が衝突することがある3Aや、ヨーヨーが落下することがある5Aにもおすすめです。 またフィンガースピンスポットを備え、ヨーヨーを水平にスリープさせ指の上で回す "フィンガースピン" にもトライできます。 指の上でピタッとヨーヨーが止まりながらもしっかりとスリープする、あの感覚はなかなかの感動もの。ぜひ興味があったらトライしていただきたいトリックです。 2024年にリニューアル。 フィンガースピンスポットは更に指を中央に固定しやすくなりました。 フィンガースピンスポットの周りのプラスチック部分は内側にえぐれたような形状になり、このおかげでサムライバインドやコークスクリューといった、特殊なトリックがかなりやりやすくなっています。 【スペック】 直径:58.9 mm 幅:47.1 mm 重量:67.1 g ベアリングサイズ:C パッドサイズ:スリム
-
アポリア
¥12,100
Sync by Aufhebenの三作目のヨーヨー「Aporia / アポリア」はBae Ji Hoonのシグネチャーモデルとして開発されました。 Nurture同様、Aufhebenの人気機種であるShelterの形状をベースにしながらも、異なるアプローチで設計されています。 Nurtureが力強さと滑らかさを追求したのに対し、Aporiaは軽やかで爽快な操作性を追求しました。 小回りの利くShelterの特徴と、なめらかなラウンドシェイプが織りなす絶妙なバランスは、プレイヤーに新たな可能性を提供します。 ※バレル研磨と呼ばれる表面加工をしているため、 小さな傷や凹みがございますが、製品仕様となりま す。 ※色むらや小キズは製品仕様です。 【スペック】 直径:55.2 mm 幅:44.5 mm 重量:66.0 g 素材:A6061 ベアリングサイズ:C パッドサイズ:スリム
-
レクストリームR
¥18,900
※C3yoyodesign日本正規代理店「REWIND」より商品写真、商品説明文を引用 2011年に、現在は活動を休止しているヨーヨーメーカー『ヨーヨージャム』から発売されたオフストリングヨーヨー『レクストリーム』。当時としては異例ともいえる大きさのボディに、ミッドシップウエイトの搭載による回転力向上、そして2012年・2014年にシグネチャーである岩倉玲選手が世界大会優勝時に使用したヨーヨーということもあり、当時のオフストリングモデルの最先端として一気に広まった名機です。 2024年に、そのレクストリームがヨーヨージャム公認のもと、C3ヨーヨーデザインにより再び岩倉玲選手のシグネチャーモデルとしてリメイクされ、進化して蘇りました。 ボディは、旧バージョンと同じ素材であるポリカーボネイトの切削加工にアップグレードし精度と剛性を向上。そして小回りが向上するよう直径を下げながら重量バランスを調整。レクストリームを象徴していた大きな幅のミッドシップウエイトも加わり、総重量約89gという非常に手応えのあるオフストリングヨーヨーに仕上がっています。この重量は、レクストリームの二代目にあたる『レクストリーム2.0』とほぼ同じ重さであり、当時よりもはるかにスリープが長く、安定感も高いのはもちろん、耐久性も大幅に増しています。 レクストリームといえば、当時のオフストリングモデルの中でも圧倒的な幅広モデル。その当時の驚きを表現するため、C3ヨーヨーデザインのモデルの中でも最大の幅(レクストリームR発売時点)である74mmという超幅広ボディを採用。圧倒的な幅はストリングから離れるオフストリングにおいて脅威の安定感を誇ります。 また、キャップをつけ外しすることで重量調整が可能であることと、キャップを外した状態ではフィンガースピンスポットが使える形となっています。これはキャップ搭載が標準であったヨーヨージャム全盛の時代の名残であり、当時のフィンガースピン用パーツ『ラテラルキャップ』が搭載できたこともあわせてリスペクトして作られました。 オフストリングの歴史にも、岩倉玲選手本人にも多大なる影響を与えた偉大な一作を再び。 【スペック】 直径:72.9 mm 幅:74.0 mm 重量:89.6 g ベアリングサイズ:C パッドサイズ:スリム
-
ハッシュ(No Logo)
¥15,900
所属メンバーのカトウテツト 氏のシグネチャーモデルです。 握りやすく、操作しやすい程良いサイズ感とやや高めに設計されたエッジがシグネチャー主のプレイスタイルをサポート。 独特のフィーリングを生み出すメタルキャップはボディ素材(7075アルミニウム)とは異なる6061アルミニウム製となっています。 カトウテツト 氏とアンパラレルドの想いとこだわりが詰まった「ハッシュ」をお試し下さい。 ※メーカー検品をクリアした個体を販売しております。色むら等、全ては製品仕様となりますので予めご了承下さい。 【スペック】 直径:54.0 mm 幅:44.1 mm 重量:64.1 g ベアリングサイズ:C パッドサイズ:スリム
-
カゲロウ '24(シャイニーレッド)
¥22,000
高重量幅広ステンレスリムを搭載したJTのロングセラーバイメタルヨーヨー「KAGEROU」がアップグレード。 型式は「'24」。 近年のトレンドを取り入れ、本体幅と重量をそれぞれアップしました。 中心部には傾斜を付け、重量配分を微調整。 リム幅をさらに広げた事によるプレイヤーからの視認性も良好です。 優れた操作性と実重量から生まれる抜群の安定感、一つ一つの動きに存在感が残るKAGEROU '24はプレイヤーに絶対的な安心感を与えてくれる事でしょう。 ※ JAPAN TECHNOLOGYでは全てにおいて、製品ごとの特性に合わせた基準で検品を行っております。 過度にブレや色むら、小傷などを気にされる方はご購入をお控え下さい。 <YoYo Spec> Body Material : A6061 Rim Material : Stainless steel Diameter : 57.0 mm Width : 48.5 mm Weight : 66.7 g Axle : M4×8mm Bearing : size C (Curved) Pad : Slim (OD 19mm)
-
FGAl(ソフトマットレッド)
¥18,700
SHAQSHINE FG のモノメタル版「FGAl(エフ・ジー・エー・エル)」が登場。 良質なA300棒材から削り出されたMade in Hokkaidoの本格競技モデルです。 直径は55.8mmと近年のJTメタルモデルの中では小ぶりですが安定感と芯のある存在感は他にはない独特のフィーリングです。 JTが考えるメタルモデルの一つの完成形をご体感下さい。 ※ JAPAN TECHNOLOGYでは全てにおいて「製品ごとの特性に合わせた基準」で検品作業を行っております。 過度にブレや色むら、小キズ等を気にされる方はご購入をお控え下さい。 <YoYo Spec> Diameter:55.8 mm Width:44.5 mm Weight:65.0 g Axle:M4×10mm Bearing:size C (Curved) Pad:Slim (OD 19mm)