-
AoE(クリアブルー)
¥2,690
※メーカー写真引用 ヨーヨーフレンズ初の射出成型プラスチックヨーヨー「AoE」が登場! AoEは 「Area of Effect)」の略です。 回転力、操作性、フィンガースピン性能、全てが非常にバランス良く取り入れられた低価格モデルです。 透明度も高く、美しい見た目にもご注目下さい。 【スペック】 直径:58.0 mm 幅:48.4 mm 重量:67.0 g ベアリングサイズ:C パッドサイズ:スリム
-
AoE(クリア)
¥2,690
※メーカー写真引用 ヨーヨーフレンズ初の射出成型プラスチックヨーヨー「AoE」が登場! AoEは 「Area of Effect)」の略です。 回転力、操作性、フィンガースピン性能、全てが非常にバランス良く取り入れられた低価格モデルです。 透明度も高く、美しい見た目にもご注目下さい。 【スペック】 直径:58.0 mm 幅:48.4 mm 重量:67.0 g ベアリングサイズ:C パッドサイズ:スリム
-
AoE(フェード)
¥2,990
※メーカー写真引用 ヨーヨーフレンズ初の射出成型プラスチックヨーヨー「AoE」が登場! AoEは 「Area of Effect)」の略です。 回転力、操作性、フィンガースピン性能、全てが非常にバランス良く取り入れられた低価格モデルです。 透明度も高く、美しい見た目にもご注目下さい。 【スペック】 直径:58.0 mm 幅:48.4 mm 重量:67.0 g ベアリングサイズ:C パッドサイズ:スリム
-
プラスチックピーク(ブルー)
¥5,990
※商品仕入先「REWIND」より商品写真、商品説明文を引用 CLYWが初めてリリースしたヨーヨー「ピーク」をプラスチック化。Luftverkとのコラボレーションモデル。 CLYWの始まりのヨーヨーである「ピーク」が、Luftverkとのコラボレーションでプラスチック化しました。 ピークの象徴的なデザインを活かすため、全体的にサイズアップ大きめの直径と幅を持つ大柄なボディは十分の回転力があり、投げ出しから頼もしさがあります。66gの重量よりも体感軽めのフィーリング。高めのエッジも相まって、非常にコントロール性が高く気持ちよくヨーヨーが動いてくれます。 オリジナルのピークのデザインをプラスチックに落とし込むのは困難を極めましたが、細部までこだわりを詰め込むことで象徴的な雰囲気を再現しています。 フェイス中央のハブはプラスチックにすると高さを出すことが難しいため、影で印象を近づけるようにデザインを工夫しています。 パッケージも見る角度でオリジナルピークのパッケージ再現。そのほかにも随所にリスペクトが込められた工夫が施されています。 伝説の再現と素材違いの現代リメイクに意味を持たせるという難題に見事応えた渾身の一作です。 【スペック】 直径:59.2 mm 幅:47.7 mm 重量:66.0 g ベアリングサイズ:C パッドサイズ:CLYWサイズ
-
プラスチックピーク(キャメルオレンジ)
¥5,990
※商品仕入先「REWIND」より商品写真、商品説明文を引用 CLYWが初めてリリースしたヨーヨー「ピーク」をプラスチック化。Luftverkとのコラボレーションモデル。 CLYWの始まりのヨーヨーである「ピーク」が、Luftverkとのコラボレーションでプラスチック化しました。 ピークの象徴的なデザインを活かすため、全体的にサイズアップ大きめの直径と幅を持つ大柄なボディは十分の回転力があり、投げ出しから頼もしさがあります。66gの重量よりも体感軽めのフィーリング。高めのエッジも相まって、非常にコントロール性が高く気持ちよくヨーヨーが動いてくれます。 オリジナルのピークのデザインをプラスチックに落とし込むのは困難を極めましたが、細部までこだわりを詰め込むことで象徴的な雰囲気を再現しています。 フェイス中央のハブはプラスチックにすると高さを出すことが難しいため、影で印象を近づけるようにデザインを工夫しています。 パッケージも見る角度でオリジナルピークのパッケージ再現。そのほかにも随所にリスペクトが込められた工夫が施されています。 伝説の再現と素材違いの現代リメイクに意味を持たせるという難題に見事応えた渾身の一作です。 【スペック】 直径:59.2 mm 幅:47.7 mm 重量:66.0 g ベアリングサイズ:C パッドサイズ:CLYWサイズ
-
プラスチックピーク(ホワイト)
¥5,990
※商品仕入先「REWIND」より商品写真、商品説明文を引用 CLYWが初めてリリースしたヨーヨー「ピーク」をプラスチック化。Luftverkとのコラボレーションモデル。 CLYWの始まりのヨーヨーである「ピーク」が、Luftverkとのコラボレーションでプラスチック化しました。 ピークの象徴的なデザインを活かすため、全体的にサイズアップ大きめの直径と幅を持つ大柄なボディは十分の回転力があり、投げ出しから頼もしさがあります。66gの重量よりも体感軽めのフィーリング。高めのエッジも相まって、非常にコントロール性が高く気持ちよくヨーヨーが動いてくれます。 オリジナルのピークのデザインをプラスチックに落とし込むのは困難を極めましたが、細部までこだわりを詰め込むことで象徴的な雰囲気を再現しています。 フェイス中央のハブはプラスチックにすると高さを出すことが難しいため、影で印象を近づけるようにデザインを工夫しています。 パッケージも見る角度でオリジナルピークのパッケージ再現。そのほかにも随所にリスペクトが込められた工夫が施されています。 伝説の再現と素材違いの現代リメイクに意味を持たせるという難題に見事応えた渾身の一作です。 【スペック】 直径:59.2 mm 幅:47.7 mm 重量:66.0 g ベアリングサイズ:C パッドサイズ:CLYWサイズ
-
スティンガー(クリア・ブラックキャップ)
¥2,970
かつて国内ヨーヨーブランドとして展開していたヨーヨージョーカー製のプラスチックモデルです。 遊べるバインドモデルです。 コレクションにもおすすめです。 ※パッケージは当時と異なる場合がございますので予めご了承下さい。 ※ブレやキズなどはメーカー基準をクリアした製品仕様となります。
-
プラスチックフルヴィア(クリームホワイト)
¥3,990
SOLD OUT
※商品仕入先「REWIND」より商品写真、商品説明文を引用 ラフトヴァークのフラッグシップチタンモデル『フルヴィア』をベースとしたプラスチックモデルです。 形状自体はほぼそのままですが、サイドフェイスと全体のサイズは異なっており、フルヴィアの再現を図ったモデルというよりは、フルヴィアで培ったノウハウを活かしたプラスチックモデルといった印象です。オーバーサイズに近く、見た目にも振り心地にもインパクトがあり、そこに67g台という重めの重量が、この大きさのヨーヨーにぴったりハマるほどよい手応えと、オリジナルのフルヴィアの感触をどこか匂わせる "キレの良さ" を同時に演出しています。 さわればわかる丁寧なエッジの丸みのおかげで、見た目の鋭い形状の印象よりもはるかにやわらかな使い心地なのも特徴。大きく、優しく、ほどよくグッとくる重さ。フルヴィアというラインナップが、これまでに見せたことのない一面が詰め込まれています。 【スペック】 直径:59.1 mm 幅:46.5 mm 重量:67.1 g ベアリングサイズ:C パッドサイズ:スリム
-
ハイブリッドフルヴィア
¥6,952
13%OFF
13%OFF
※商品仕入先「REWIND」より商品写真、商品説明文を引用 ラフトヴァーク初のプラスチックボディ+アルミリム搭載モデル。 射出成形されたポリカーボネイトを高精度な旋盤で削ることで低価格+高精度を実現してきたラフトヴァークのプラスチックモデル。今作はそのプラスチックボディに6061合金のアルミニウムリムを搭載したモデルです。このハイブリッド構造は同社では初の試みです。 プラスチックのスムーズさに、極太のアルミリムの存在感。金属リム搭載ヨーヨーならでは音の響きや素材差による手応えなど、あえて多少の遊びがあることで、プレイに対してヨーヨーからの反応が感じられます。まるでヨーヨーと対話するようにプレイができる愛着の湧くヨーヨーです。 今作は金属リム搭載モデルを数多く世に出し、多くのプレイヤーに愛されたヨーヨージャムの金属リム搭載モデルより着想を得ています。 ラフトヴァークのオーナーが少年のころ夢中になった、そのヨーヨー達を想起させるフィーリングが根幹になっています。 過去と現在の融合を果たしたヨーヨーといえるでしょう。 ※1stロットはあえてRawのリム採用しているため、傷や腐食が起こりやすくなっています。 ※ブレが起こりやすくなっています。多少の開け締めでも振動が起こるようになる場合があります。 【スペック】 直径:57.4 mm 幅:46.5 mm 重量:65.6 g ベアリングサイズ:C パッドサイズ:スリム
-
オクシモロン(スプラッシュ)
¥8,500
アウフヘーベン第一作である超々ジュラルミンモデル『エウレカ』のアナザーバージョンとして開発されたモデルです。 シェイプはほぼ引き継がれながら、サイズと重量が別物となっています。全体的に大きく、かつ若干重くなり、特に幅はわかりやすく3mm以上拡幅されワイド系のヨーヨーになりました。 ワイドになりながらも、重量を増しているおかげで、スローした瞬間の手応えは想像以上。コンボが長くなるほど『エウレカ』譲りの安定感の持続力に驚くはず。ワイド化によるシェイプの変化の影響か、最後のキャッチの瞬間がよりやわらかいタッチになっており、長期間の使用において疲れにくい感触になっているのもポイントです。 ※hkmt equipmentのgrip-Cが初期搭載されています。 【スペック】 直径:55.9 mm 幅:44.8 mm 重量:66.1 g ベアリングサイズ:C パッドサイズ:スリム
-
プラスチックトリプルゼロ(チャコールグレー)
¥3,990
※商品仕入先「REWIND」より商品写真、商品説明文を引用 ラフトヴァークの中でも、ミニマルデザインというテーマのもと描かれた "ピュアなラウンドシェイプ" が特徴的な、コアなファンも多い『000(トリプルゼロ)』が、『フルヴィア』に続いてプラスチックモデルとなりました。 同社はチタンを専門として扱うヨーヨーブランドであり、安価で手に取りやすいモデルが永らく待たれていた分、この人気作のプラスチック化とあって、期待値も相当なものでした。 今作はそんなファンからの期待に真正面から応えてくれるクオリティです。 『フルヴィア』のプラスチック化の際と同じく、一度金型で成型してから削り出しを行うことで高い精度を実現。特に今作はその形状も相まって、まるで高級感ある上質な陶器のような仕上がりとなっています。 確かな手応えとスリープ力を感じるのに、操作感はなじみやすく優しいフィーリングで、これはまさにオリジナルの『000(トリプルゼロ)』のコンセプトそのもの。 独自路線を追求し続けたラフトヴァークだからこそたどり着けた一作、といって過言ではないでしょう。 とにかく気持ちいい、そう素直に感嘆させてくれるヨーヨーです。 【スペック】 直径:59.0 mm 幅:45.6 mm 重量:65.4 g ベアリングサイズ:C パッドサイズ:スリム
-
プラスチックトリプルゼロ(ミディアムティール)
¥3,990
SOLD OUT
※商品仕入先「REWIND」より商品写真、商品説明文を引用 ラフトヴァークの中でも、ミニマルデザインというテーマのもと描かれた "ピュアなラウンドシェイプ" が特徴的な、コアなファンも多い『000(トリプルゼロ)』が、『フルヴィア』に続いてプラスチックモデルとなりました。 同社はチタンを専門として扱うヨーヨーブランドであり、安価で手に取りやすいモデルが永らく待たれていた分、この人気作のプラスチック化とあって、期待値も相当なものでした。 今作はそんなファンからの期待に真正面から応えてくれるクオリティです。 『フルヴィア』のプラスチック化の際と同じく、一度金型で成型してから削り出しを行うことで高い精度を実現。特に今作はその形状も相まって、まるで高級感ある上質な陶器のような仕上がりとなっています。 確かな手応えとスリープ力を感じるのに、操作感はなじみやすく優しいフィーリングで、これはまさにオリジナルの『000(トリプルゼロ)』のコンセプトそのもの。 独自路線を追求し続けたラフトヴァークだからこそたどり着けた一作、といって過言ではないでしょう。 とにかく気持ちいい、そう素直に感嘆させてくれるヨーヨーです。 【スペック】 直径:59.0 mm 幅:45.6 mm 重量:65.4 g ベアリングサイズ:C パッドサイズ:スリム
-
プラスチックトリプルゼロ(ピュアホワイト)
¥3,990
SOLD OUT
※商品仕入先「REWIND」より商品写真、商品説明文を引用 ラフトヴァークの中でも、ミニマルデザインというテーマのもと描かれた "ピュアなラウンドシェイプ" が特徴的な、コアなファンも多い『000(トリプルゼロ)』が、『フルヴィア』に続いてプラスチックモデルとなりました。 同社はチタンを専門として扱うヨーヨーブランドであり、安価で手に取りやすいモデルが永らく待たれていた分、この人気作のプラスチック化とあって、期待値も相当なものでした。 今作はそんなファンからの期待に真正面から応えてくれるクオリティです。 『フルヴィア』のプラスチック化の際と同じく、一度金型で成型してから削り出しを行うことで高い精度を実現。特に今作はその形状も相まって、まるで高級感ある上質な陶器のような仕上がりとなっています。 確かな手応えとスリープ力を感じるのに、操作感はなじみやすく優しいフィーリングで、これはまさにオリジナルの『000(トリプルゼロ)』のコンセプトそのもの。 独自路線を追求し続けたラフトヴァークだからこそたどり着けた一作、といって過言ではないでしょう。 とにかく気持ちいい、そう素直に感嘆させてくれるヨーヨーです。 【スペック】 直径:59.0 mm 幅:45.6 mm 重量:65.4 g ベアリングサイズ:C パッドサイズ:スリム
-
バイパーリミックス(クリア・ブルー)
¥4,990
SOLD OUT
※商品仕入先「REWIND」より商品写真、商品説明文を引用 現代に蘇った、お家での練習にも使いやすいTPU製オフストリングヨーヨー。 ストリングを離してヨーヨーを操る、オフストリングというスタイルを世界に広めた立役者『バイパー』が、現代に蘇りました。 バイパーの開発元であるヘンリース社公認のプロジェクトです。 メタルのボディ(ハブ)にやわらかいラバーウィングを搭載したバイパーは、もともとストリングトリックで使用されていましたが、その耐久性からオフストリングというスタイルを世界に広め、日本でも第1期ハイパーヨーヨー後期に『ハイパーバイパー』として登場し、国内でオフストリングを定着させました。 その後、オフストリングヨーヨーは高性能化に伴い全身がPOMやポリカーボネイトなどのエンジニアプラスチックに変化。 オフストリングトリックに対する純粋な扱いやすさは増す一方、落下時に床や壁に傷をつけやすい、音が気になるという点がたびたび問題点として挙げられることがあります。これは性能とのトレードオフであり、ゴム製からプラスチック製になったことによる数少ないデメリットでした。 この『バイパーリミックス』は、そんなゴム製と同様のアドバンテージを得ながら、現代のオフストリングヨーヨーとしての性能水準を満たすヨーヨーとして開発されました。 2000年X部門世界チャンピオン、日本のオフストリングの第一人者でありバイパーの愛好家・三居弘典がプロデュースの元、SUS YOYO MECHANICSが設計を担当。 リムにやわらかいTPU素材を採用し、落下時の衝撃を抑えているのはもちろん、スベリと戻りのバランス、抜けの良さにこだわり、オフストリングを始める人にぴったりなヨーヨーとなりました。 熟練者であっても、室内ではバイパーリミックス、屋外ではより高性能なプラスチック製モデルで練習、といった使い分けもおすすめです。 また、「落下時に地面とグリップして真横にバウンドしてしまう現象」を抑えるべく、ウィングにはブラスト加工を施しサラサラに。 プラスチック製のその場で跳ね上がるようなリカバリーはできませんが、予期せぬ方向へのバウンドはほとんどしなくなり、回収が容易です。 オフストリングができない環境から、オフストリングを楽しめる環境に。 まったくオフストリングをやったことがない方に自信を持っておすすめする、新しい体験をあなたに運んできてくれるヨーヨーです。 【スペック】 直径:76.0 mm 幅:58.7 mm 重量:77.6 g ベアリングサイズ:C パッドサイズ:スリム
-
バイパーリミックス(ライトブルー・シルバー)
¥4,990
SOLD OUT
※商品仕入先「REWIND」より商品写真、商品説明文を引用 現代に蘇った、お家での練習にも使いやすいTPU製オフストリングヨーヨー。 ストリングを離してヨーヨーを操る、オフストリングというスタイルを世界に広めた立役者『バイパー』が、現代に蘇りました。 バイパーの開発元であるヘンリース社公認のプロジェクトです。 メタルのボディ(ハブ)にやわらかいラバーウィングを搭載したバイパーは、もともとストリングトリックで使用されていましたが、その耐久性からオフストリングというスタイルを世界に広め、日本でも第1期ハイパーヨーヨー後期に『ハイパーバイパー』として登場し、国内でオフストリングを定着させました。 その後、オフストリングヨーヨーは高性能化に伴い全身がPOMやポリカーボネイトなどのエンジニアプラスチックに変化。 オフストリングトリックに対する純粋な扱いやすさは増す一方、落下時に床や壁に傷をつけやすい、音が気になるという点がたびたび問題点として挙げられることがあります。これは性能とのトレードオフであり、ゴム製からプラスチック製になったことによる数少ないデメリットでした。 この『バイパーリミックス』は、そんなゴム製と同様のアドバンテージを得ながら、現代のオフストリングヨーヨーとしての性能水準を満たすヨーヨーとして開発されました。 2000年X部門世界チャンピオン、日本のオフストリングの第一人者でありバイパーの愛好家・三居弘典がプロデュースの元、SUS YOYO MECHANICSが設計を担当。 リムにやわらかいTPU素材を採用し、落下時の衝撃を抑えているのはもちろん、スベリと戻りのバランス、抜けの良さにこだわり、オフストリングを始める人にぴったりなヨーヨーとなりました。 熟練者であっても、室内ではバイパーリミックス、屋外ではより高性能なプラスチック製モデルで練習、といった使い分けもおすすめです。 また、「落下時に地面とグリップして真横にバウンドしてしまう現象」を抑えるべく、ウィングにはブラスト加工を施しサラサラに。 プラスチック製のその場で跳ね上がるようなリカバリーはできませんが、予期せぬ方向へのバウンドはほとんどしなくなり、回収が容易です。 オフストリングができない環境から、オフストリングを楽しめる環境に。 まったくオフストリングをやったことがない方に自信を持っておすすめする、新しい体験をあなたに運んできてくれるヨーヨーです。 【スペック】 直径:76.0 mm 幅:58.7 mm 重量:77.6 g ベアリングサイズ:C パッドサイズ:スリム
-
バイパーリミックス(イエロー・シルバー)
¥4,990
※商品仕入先「REWIND」より商品写真、商品説明文を引用 現代に蘇った、お家での練習にも使いやすいTPU製オフストリングヨーヨー。 ストリングを離してヨーヨーを操る、オフストリングというスタイルを世界に広めた立役者『バイパー』が、現代に蘇りました。 バイパーの開発元であるヘンリース社公認のプロジェクトです。 メタルのボディ(ハブ)にやわらかいラバーウィングを搭載したバイパーは、もともとストリングトリックで使用されていましたが、その耐久性からオフストリングというスタイルを世界に広め、日本でも第1期ハイパーヨーヨー後期に『ハイパーバイパー』として登場し、国内でオフストリングを定着させました。 その後、オフストリングヨーヨーは高性能化に伴い全身がPOMやポリカーボネイトなどのエンジニアプラスチックに変化。 オフストリングトリックに対する純粋な扱いやすさは増す一方、落下時に床や壁に傷をつけやすい、音が気になるという点がたびたび問題点として挙げられることがあります。これは性能とのトレードオフであり、ゴム製からプラスチック製になったことによる数少ないデメリットでした。 この『バイパーリミックス』は、そんなゴム製と同様のアドバンテージを得ながら、現代のオフストリングヨーヨーとしての性能水準を満たすヨーヨーとして開発されました。 2000年X部門世界チャンピオン、日本のオフストリングの第一人者でありバイパーの愛好家・三居弘典がプロデュースの元、SUS YOYO MECHANICSが設計を担当。 リムにやわらかいTPU素材を採用し、落下時の衝撃を抑えているのはもちろん、スベリと戻りのバランス、抜けの良さにこだわり、オフストリングを始める人にぴったりなヨーヨーとなりました。 熟練者であっても、室内ではバイパーリミックス、屋外ではより高性能なプラスチック製モデルで練習、といった使い分けもおすすめです。 また、「落下時に地面とグリップして真横にバウンドしてしまう現象」を抑えるべく、ウィングにはブラスト加工を施しサラサラに。 プラスチック製のその場で跳ね上がるようなリカバリーはできませんが、予期せぬ方向へのバウンドはほとんどしなくなり、回収が容易です。 オフストリングができない環境から、オフストリングを楽しめる環境に。 まったくオフストリングをやったことがない方に自信を持っておすすめする、新しい体験をあなたに運んできてくれるヨーヨーです。 【スペック】 直径:76.0 mm 幅:58.7 mm 重量:77.6 g ベアリングサイズ:C パッドサイズ:スリム
-
プラスチックフルヴィア(チャコールグレー)
¥3,990
※商品仕入先「REWIND」より商品写真、商品説明文を引用 ラフトヴァークのフラッグシップチタンモデル『フルヴィア』をベースとしたプラスチックモデルです。 形状自体はほぼそのままですが、サイドフェイスと全体のサイズは異なっており、フルヴィアの再現を図ったモデルというよりは、フルヴィアで培ったノウハウを活かしたプラスチックモデルといった印象です。オーバーサイズに近く、見た目にも振り心地にもインパクトがあり、そこに67g台という重めの重量が、この大きさのヨーヨーにぴったりハマるほどよい手応えと、オリジナルのフルヴィアの感触をどこか匂わせる "キレの良さ" を同時に演出しています。 さわればわかる丁寧なエッジの丸みのおかげで、見た目の鋭い形状の印象よりもはるかにやわらかな使い心地なのも特徴。大きく、優しく、ほどよくグッとくる重さ。フルヴィアというラインナップが、これまでに見せたことのない一面が詰め込まれています。 【スペック】 直径:59.1 mm 幅:46.5 mm 重量:67.1 g ベアリングサイズ:C パッドサイズ:スリム
-
アンチモノ(レッド・ブラック)
¥9,490
※商品仕入先「REWIND」より商品写真、商品説明文を引用 メタルボディをプラスチックで包んだ、めずらしい構成のマルチマテリアルヨーヨー。 見た目のおもしろさだけではなく、この構成ならではのフィーリング・体験が得られるのが今作最大の魅力。メタルが芯にあるにも関わらず、とにかくトリック中は終始やわらかでクッション性の高い感触となっており、ポリカーボネイト製モデルやPOM製モデルに勝るとも劣らないほど。このふわっふわな操作感は究極にカジュアルなプレイングに最適で、メタルヨーヨーを知る人ほど、この感触は意外に思えるかもしれません。 このユニークさと性能を両立するため、プロトタイプ時点で製作は難航。製造工程も込み入っているため、本作はかなりコストがかかっています。 それでもこのユニークで個性的な感触を多くのプレイヤーに体験してほしいというメーカーの意向で、実は価格の面でもかなり突き詰めてリリースされました。センスヨーヨーの開発における情熱もわかりやすく感じられる一作です。 【スペック】 直径:57.0 mm 幅:45.7 mm 重量:65.0 g ベアリングサイズ:C パッドサイズ:スリム
-
オクシモロン(単色)
¥8,000
アウフヘーベン第一作である超々ジュラルミンモデル『エウレカ』のアナザーバージョンとして開発されたモデルです。 シェイプはほぼ引き継がれながら、サイズと重量が別物となっています。全体的に大きく、かつ若干重くなり、特に幅はわかりやすく3mm以上拡幅されワイド系のヨーヨーになりました。 ワイドになりながらも、重量を増しているおかげで、スローした瞬間の手応えは想像以上。コンボが長くなるほど『エウレカ』譲りの安定感の持続力に驚くはず。ワイド化によるシェイプの変化の影響か、最後のキャッチの瞬間がよりやわらかいタッチになっており、長期間の使用において疲れにくい感触になっているのもポイントです。 ※hkmt equipmentのgrip-Cが初期搭載されています。 【スペック】 直径:55.9 mm 幅:44.8 mm 重量:66.1 g ベアリングサイズ:C パッドサイズ:スリム
-
イージートリック(グリーン)
¥990
※商品仕入先「REWIND」より商品写真、商品説明文を引用 3Dプリンター製のレトロなシェイプのヨーヨー。 コカコーラやスケバン刑事といった世代で特に親しみ深い、あの独特な丸みを帯びたシェイプのヨーヨーが3Dプリンターで登場しました。 いわゆる「昔はこのシェイプが初心者向けであり王道だった」形のヨーヨーです。ただし中身はうす型のサイズC-ベアリングとパッドレスポンスということで、ヨーヨープレイヤーにとっては比較的取り回しやすいのが特徴となっています。 実際に同形状の固定軸…つまり昔のヨーヨーと比べると使いやすさは歴然で、固定軸だと大変だった10秒近くのスリープなら、少しの練習で回せるようになることでしょう。また3Dプリンター製のヨーヨーでありながら耐久性も十分で、よほど無茶をしない限り長く使えるヨーヨーにもなっています。 現代の幅広いヨーヨーのトリックを網羅するというよりは、これぞヨーヨー!という見た目と形がフィットする世代に最新のヨーヨーのテクノロジーの片鱗を楽しんでもらえるヨーヨーといえるでしょう。 2021年にリファインされ、基本スペックはそのままに強度と精度を向上しました。韓国の玩具安全テストを通過するほど頑丈に、壊れにくくなっています。 【スペック】 直径:56.4 mm 幅:33.1 mm 重量:57.5 g ベアリングサイズ:C(薄め) パッドサイズ:スリム